2015年10月01日

和包丁の柄再生・・・

和包丁の柄は・・包丁の中子を木の柄に差し込んである 単純で合理的な構造だ。
錆びやすい和鉄を白木で覆い 濡れ手で持っても中子は錆にくく滑らない・・。

和包丁の柄の交換は 簡単で誰にでも出来る。
遣れて来たら同じ大きさの柄を雑貨屋さんから買ってきて 古い柄を外して
新しい柄を差し込むだけで気持ちよく料理が出来る・・
それがメンドクサイ方はWAFTに送って下さい 柄交換と研ぎも同時にして送り返します。

栗原包丁1.JPG

栗原包丁4.JPG


坂包丁5.JPG

坂包丁6.JPG






posted by WAFT at 07:23| 包丁鋏の再生