と云う事で送られて来た残欠は 刃先15cm以内に切り詰められたモノで マキリに再生すると渓流釣やキャンプで丁度使い易い大きさに成る・・。
まず全体のバランスと使い易さを考慮して 峰半分を冠落とし 中子も適度に切断し 切っ先も普通のナイフとして使いやすく滑らかな刃曲線にして・・樫木に指溝を付けたグリップと 使い易いポーチタイプの革鞘を創って 刃全体を研ぎ上げた・・・
これで ただ持っていて たまに鞘から出して眺めるだけの刃物から 実際に道具として使える マキリ に再生する事で 刃物も依頼者も おおいに野外で喜んで使って貰える事だろう・・。