2019年05月15日

裁鋏の再生・・

千葉の業者から
裁鋏の研ぎと柄の再塗装をして欲しい・・

と言う事で預かった裁鋏達 まず全体の錆を落し
錆びてた柄を黒ラッカーで再塗装してから
裁鋏の刃の裏スキを調整して刃を研ぎ上げた・・

これで縫製職人達も気持ち良く作業が出来る事だろう・・。

佐原裁鋏1.JPG
佐原裁鋏2.JPG


追伸 5月の第4週は出張の為不在 連絡遅れます。


おまけ カプチーノ信州散歩
IMGP4501.JPG
IMGP4497.JPG

IMGP4507.JPG


4月下旬だが 入笠山林道は残雪でノーマルタイヤでは越えられず・・・
IMGP4490.JPG
posted by WAFT at 06:55| 包丁鋏の再生

2019年05月01日

もらった残欠・・

令和元年5月1日・・・

骨董業者仲間から もらった 平作り脇差を半分に切った残欠を
刃長15cm未満の小型で使いやすいマキリ2本に再生した・・。

ざま残欠1.JPG

ざま残欠12.JPG
ざま残欠13.JPG

ざま残欠14.JPG
ざま残欠15.JPG

posted by WAFT at 00:31| 古刀の再生