下呂温泉近郊の住人から・・
家に在った残欠を山で使える用に再生して欲しい・・
と言う事で送られてきた残欠は 表面の傷をすべて削り 冠落しで使い易く整形し
鹿角柄 木鞘 希望のマキリに再生した。
これで春になったら 山で 枝打ち 山菜採り 狩猟 などで
住人の良き相棒に成るだろう・・。
2018年01月15日
残欠をマキリに再生・・・
posted by WAFT at 07:04| 古刀の再生
2018年01月01日
新年と 縫製職人の裁鋏・・・
2018年1月1日元旦
刃物と煎茶道具専門の骨董屋と研ぎ屋 WAFT を初めて26年目
これからも古道具の再生復活で世間の役に立てれば幸せです・・。
年末に送られて来た 共に都内縫製工場の裁鋏達・・
ふだん忙しくて中々メンテナンスの時間が取れないので
年末のホッとした合間に丁寧に研ぎと手入れをしておきます・・。
刃物と煎茶道具専門の骨董屋と研ぎ屋 WAFT を初めて26年目
これからも古道具の再生復活で世間の役に立てれば幸せです・・。
年末に送られて来た 共に都内縫製工場の裁鋏達・・
ふだん忙しくて中々メンテナンスの時間が取れないので
年末のホッとした合間に丁寧に研ぎと手入れをしておきます・・。
posted by WAFT at 07:13| 包丁鋏の再生