2016年07月15日

使い慣れた包丁の再生・・・

都内住人から・・30年使ってた包丁をまた使いたい・・
と持ってこられた包丁は 柄が腐って折れた薄刃包丁と研ぎ減った牛刀の2本。

薄刃は 本体を加工 中子を作り柄を差し込み刃を研ぎ上げた・・
牛刀は おそらく半分以上研ぎ減った細長い刃と 柄が重く大きくバランスを壊したモノを
刃を使いやすい長さにカットし 柄を加工軽い差し込み柄にして研ぎ上げた・・

これでまた30年来の相棒 2包丁の復活だ・・。

山田包丁1.JPG

山田包丁3.JPG
posted by WAFT at 07:18| 包丁鋏の再生

2016年07月01日

残欠の再生・・・

骨董仲間が持ってきた残欠2本・・
マキリを作ろうとした未完成品の様で・・
これをワーフトマキリに再生・・

刃のバランスを摂って全体修正・樫柄に指止めを掘り・竹鞘を付けた・・
後は使用者に合わせた携帯バンドを付ければ・・山の相棒マキリの完成だ。

残欠再生2.JPG

残欠再生4.JPG

残欠再生6.JPG

残欠再生7.JPG
posted by WAFT at 07:19| 古刀の再生