2015年05月15日

料理人の包丁研ぎ・・・

料理人から・・刃欠け、先折れ、研ぎ減りした包丁達を綺麗に再生して欲しい・・。

刃先の長い包丁は プロが使っても刃先を欠いたり 日常の研ぎで刃が波打って来たり 知らずしらず使いにくく成って来ている・・。

まず 欠け・研ぎ減りして変形した包丁を全体のバランス良く修正してから 切っ先から基根まで刃を一定の角度と滑らかさを持って研ぎ上げる・・こうする事で食材の組織を壊さず ますます美味しい 料理を作られる事だろう・・。池田包丁1.JPG

池田包丁3.JPG




posted by WAFT at 07:03| 包丁鋏の再生

2015年05月01日

残欠をマキリに・・・

博多の住人から・・マキリを創ってもらいたくて 残欠を手に入れたのでお願いしたい・・。

戦後 家にある日本刀を武器に成らぬ様 地元の鍛冶屋で強制的に切断された残欠が・・
今でも骨董市にちらほら出てくる。

この残欠 刃物として最高の素材である事は間違いない・・
ただ 切断された日本刀は 醜いアヒルの子 これをもう一度最高の道具として白鳥に甦らせようとして出来たのがこのWAFTマキリだ・・。綾部マキリ1.JPG



綾部マキリ3.JPG綾部マキリ5.JPG






posted by WAFT at 07:16| 古刀の再生